令和4年度の税制改正により従前の所得拡大促進税制の新制度として改正されたのが「賃上げ促進税制」です。控除率が最大25%→40%まで拡大され、かつ、上乗せ要件を適用する場合の一つの経営力向上要件(中小企業等経営強化法に基づ […]
節税
「経営セーフティ共済」確定申告時の注意点
確定申告期前のこの時期に話題になっていますのが、経営セーフティ共済を加入した個人事業主の特例適用で必要事項の記載漏れが会計検査院より指摘されていることです。経営セーフティ共済の掛け金を必要経費又は損金算入する場合は、確定 […]
節税スキーム塞がれる!低解約返戻金型保険等の取扱い見直し
生命保険を使った節税対策に、過去より厳しい取扱いの見直しがありましたが、今年は「低解約返戻金型保険等」を法人から役員等に対して名義変更を行った際の評価額を「資産計上額」とする見直しが示されました。この取扱いについて現在わ […]
「簡易課税」今からでも選択できる!?
新型コロナウィルス拡大防止のため所得税・個人消費税・贈与税の確定申告期限が令和2年4月16日(木)まで延長されましたが、確定申告手続きはお済でしょうか。確定申告で意外と大変で複雑なのが消費税の確定申告です。4%対応、6. […]
知っていれば使える節税対策!
1月も下旬となり個人事業主の確定申告の受付時期が近づいてきました。今回は知っていれば使える可能性がある「所得拡大促進税制」をご案内します。所得拡大促進税制とは、簡単に説明しますと従業員様の給与ベースアップを行っていて、前 […]
海外中古不動産の節税スキームに歯止め!?
高額所得者向け個人の節税スキームで海外中古不動産を購入して、4年間(減価償却費が計上できる期間)多額の減価償却費を経費に算入し、不動産所得を赤字にすることにより、他の所得と損益通算を行い節税を行います。また、6年目で当該 […]
電子契約は印紙不要!
ビジネス上では様々なシーンで契約書を作成したり、契約書の説明や郵送・署名押印など、かなりの労力が必要になります。さらに、書面での契約で一定のものは取引金額に応じた収入印紙の貼付けが必要となります。このような契約を電子契約 […]
所得拡大促進税制が大きく変化!
所得拡大促進税制は、青色申告書を提出している中小企業者等が一定の要件を満たした場合に利用できる税額控除です。平成30年度の税制改正で給与増加額の15%→25%の上乗せなど制度が大きく変わりました。今回は新しい所得拡大促進 […]
個人事業主必見!お金を残せる節税方法
9月になり少し過ごしやすくなってきましたね。今年も9ヶ月が過ぎようとしていますが、個人事業者の方は、会計の期間が毎年1月~12月となり、令和元年は残すところ3ヶ月と少しになりました。今年は例年より売り上げが好調だなぁ!事 […]
一時払い終身保険を活用した相続対策
お盆休みも終わり今週から仕事をはじめられる方が多いのではないでしょうか。私共も今週から仕事に復帰致しますが、意外とこの時期にご相談が多いのが相続申告です。基礎控除が下がってから増えつつある相続税申告ですが、事前に節税対策 […]
iDeCoで節税!?
京都・宇治市は只今梅雨でムシムシする今日この頃、先週には京都の祇園祭も終わり、8月に入ると税理士試験が始まります。そこで本題なのですが、個人事業主向けの資金を残せる節税対策として小規模企業共済は以前の記事でご案内したとお […]
定期保険等の税務取扱の改正!?
5月にアップしました「節税対策の生命保険 規制強化」の続きですが、いよいよ内容及び適用時期などが明らかになりました。2019年6月に国税庁が公表された内容は5月に記載した内容どおりの改正となりました。改正の内容は、契約日 […]
法人成りすると得なの!?
個人事業を行っている方が法人成りすることはよくあります。そこで、よく質問があるのは会社を設立した場合、どのようなメリットがあるのか?あるいは、どのようなデメリットがあるのかということです。今回は、法人成りした場合のメリッ […]
節税対策の生命保険 規制強化!?
前年あたりに全額損金可能で、かつ、高解約返戻率の定期保険等が多く取り扱われましたが、平成31年4月11日に長期平準定期保険等の取り扱いを定める個別通達を廃止した上で、保険料に多額の前払い保険料が含まれる定期保険等の規制通 […]
所得税の確定申告の受付が開始されました!
いよいよ今週から所得税の確定申告の受付が始まりました。個人事業者の方は集計作業はできていますでしょうか。複式簿記になるとハードルが高くなりますので、最低限でも領収書や通帳から科目別に1月1日~12月31日まで集計していき […]
所得拡大促進税制を拡充と3年間延長!
従業員様への給与を増加させた場合に、当該増加額の一部を法人税(個人事業者の場合は所得税)から税額控除する税制が「所得拡大促進税制」です。平成30年度の税制改正では、要件が緩和されたり、税額控除率が拡充されました。今回はこ […]
H30年度 確定申告の節税対策など
55年ぶりに2025年大阪万博の開催が決定しました。その前に2020年には東京オリンピックが開催され、大きな経済効果が期待される中、今年も残すところあと1ヶ月ほどとなりました。今回は個人事業者や小規模事業者を対象とした確 […]
30万円未満の減価償却資産は全額必要経費にできる!?
11月に入り朝夕が寒くなってきた今日この頃です。今年も残すところ1ヶ月と少しとなりました。今回は、12/31までが会計期間となる個人事業者の方の節税対策として使える「中小企業者の少額減価償却資産の取得価額の必要経費算入の […]
会社の税金が下がってる!?
平成30年度の税制改正でも、所得税では給与所得控除額・公的年金等控除額、基礎控除額、配偶者控除額・配偶者特別控除額、青色申告控除額などの見直しがあり、所得税は減税より増税の方が目立つような感じに思えます。そのような中、個 […]
まだまだ利用できる「中小企業経営強化税制」‼
最近、業績が良い会社が少しづつ増えている感じがします。そこでよくご相談を受けるのが節税対策です。今回は設備投資を行って節税できる「中小企業経営強化税制」を簡単にご説明致します。 中小企業経営強化税制とは 中小企業等(法人 […]
計算するだけで節税できる「所得拡大促進税制」‼
会社の2月決算や3月決算の申告期限が近づいてきました。そんな中、税額が多く出た時に節税対策として活用できるのが「所得拡大促進税制」です。積極的に賃金アップを行っている会社は適用できる場合が多く、青色申告をされている個人事 […]
法人3月決算期末迫ってます!
今週は個人事業者などの所得税確定申告期限の3月15日が到来します。京都・宇治市のケイ・アイ&パートナーズ税理士法人(旧:黒瀬税理士事務所)では3月9日で確定申告業務がほぼ完了し、次は法人2~3月決算の準備を進めています。 […]
所得税青色確定申告 貸倒引当金を計算して節税!
寒さが増してきて確定申告時期が近づいてきた感じがする今日この頃です。今回は確定申告時期でも計算して記載するだけで節税できる方法をご案内致します。新規で関与させて頂く時に前年の申告書を拝見すると、「貸倒引当金」が計算されて […]
相続した空き家を譲渡した場合の優遇税制!?
被相続人から空き家を相続して、維持費が掛かる!空き家がやばい状態に!譲渡した場合は税金が高額になる!というようなお悩みの方には、一定の要件はございますが、被相続人の居住の用に供していた家屋及び土地を相続した相続人が、当該 […]
太陽光発電システムを会社に導入するとお得かも!?
太陽光発電システムの売電価格が下がる一方で、太陽光発電システムを導入してメリットあるの?初期投資費用が回収できて得になるの?といった相談を受けることがあります。今回は太陽光発電システムを工場や事務所へ導入したらどうなるか […]
2024.08.02 | 2024年お盆休み(夏季休業)のお知らせ ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人 |
---|---|
2024.04.03 | GW休業日のご案内 京都・宇治 ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人 |
2023.12.13 | 年末年始休業のご案内 京都・宇治市 ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人 |
2023.07.18 | 300万円超の無申告加算税引上げ |
2022.10.17 | マネーフォワード クラウド会計検定2級を取得しました! |