個人事業者の確定申告の手順

著者:ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人
投稿日:2015年01月27日

inshi_qtax

確定申告期限の直前に書類を揃えて処理を行うと、正しい申告ができないだけではなく、本業にも支障をきたします。今年の確定申告は、2月16日(月)~3月16日(月)までの間に税務署へ提出します。今回は、確定申告をスムーズに行うために、今からできる準備を踏まえて手順を確認しておきましょう。

①収入金額を計算する

その年の1月1日から12月31日までに事業で得た収入をすべて集計する。
売掛金や未収金など、まだ受け取ってない金額も集計する必要があります。この金額を集計する時に、請求書と入金額も照合しておくことをおすすめです。

②必要経費を計算する

その年の1月1日から12月31日までに事業に係る経費を勘定科目ごとにすべて集計する。
実際に支払った経費だけでなく、支出が確定している経費も含まれます。

③青色申告決算書または収支内訳書を作成する

青色申告者は「青色申告決算書」を、白色申告者は「収支内訳書」を作成します。
収入や経費など所定のルールに従って記入していきます。

④所得控除に必要な書類を揃える

生命保険料・地震保険・国民年金・小規模企業共済等掛金などは控除証明書、ふるさと納税・寄付金・医療費などは領収書を揃える。社会保険料控除に必要な国民健康保険料は、市区町村や組合などから支払証明書の通知や領収書で1年分の支払金額を調べる。住宅ローン控除がある人は、住宅ローン控除用の借入金残高証明書を用意する。

⑤申告書に事業所得など記入して税額を求める

青色申告決算書または収支内訳書から売上や所得を申告書へ記入し、④で揃えた控除証明書や扶養控除などの人的控除を計算して、合計所得から所得控除を差し引き計算を行って課税所得金額を求め、税額まで計算していきます。個人事業者の申告書はBタイプが基本となります。

平成26年分の所得税の税率は以下のとおりです。
2015y01m25d_154513015

 

Q-TAX京都宇治店 ケイ・アイ&パートナーズ税理士法人(旧:黒瀬税理士事務所)では、京都・宇治、大阪、滋賀の事業者を中心に3月10日まで確定申告無料相談会を開催しています。集計作業や記帳を効率的にお考えの方は、Crewや弥生会計といった会計ソフトを体験して頂くことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

メール相談はこちら(24時間受付)
確定申告京都.com
経理代行サービス
取扱業務
  • 税務顧問サービス
  • 起業・独立開業支援
  • 経営計画支援
  • 会計ソフト導入支援
  • 融資対策
  • 税理士変更
  • 給与計算代行
  • 年末調整・法定調書
  • 相続税・贈与税・譲渡所得
  • 各種許認可申請サービス
バックオフィス業務をマネーフォワード クラウドで自動化

バックオフィス業務をマネーフォワード クラウドで自動化

マネーフォワード クラウド会計

マネーフォワード クラウド会計